
「せっかく結婚するなら、幸せな結婚生活をずっと続けたい」
そう思って結婚するのはごく自然なこと。
結婚する全ての人が、そう願っているのではないでしょうか。
しかし現実には、恋愛結婚では約40%の夫婦が離婚に至ると言われています。
一方で、結婚相談所でのお見合い結婚の夫婦では、離婚率は10%前後とかなり低い水準にあります。
実際、結婚相談所でご成婚された多くの方が、結婚後も穏やかな家庭を築かれている印象です。
では、なぜ結婚相談所でお見合結婚した夫婦の離婚率が低いのでしょうか?
実際の現場でよく見かける “リアルな傾向” を、4つのポイントからご紹介したいと思います。
1.理想の条件に合った相手と出会いやすい
結婚相談所では、最初に「どんな人生を歩みたいか」「どんな価値観を大切にしているのか」を具体的にすり合わせていきます。
容姿や年齢・職業といった条件だけでなく、生活スタイルや将来のビジョンまで共有できる人との出会いを重視しているんです。
実際、ご成婚された方の中には「年収や学歴も大事だけど、毎日をどう過ごしたいかという感覚が近い人に出会えて良かった!」とおっしゃる方も少なくありません。
と、言いますか・・・
条件だけでご成婚される方は、いらっしゃいません。
最初から「好き」より 「合う」を軸に相手を選ぶからこそ、結婚後の生活に無理がなく、自然体でいられる関係が築かれていく。
そんなカップルを、何組も見てきました。
2.冷静に相手を見極める仕組みがある
恋愛の勢いで付き合い始めた場合は「好き」の気持ちが先行して、時には相手の本質を見落としてしまうこともありますよね。
もちろん「好き」という気持ちは大切です。
しかし、結婚生活において最も大切なことは「安心感」や「信頼感」だったりします。
結婚相談所では、仮交際 → 真剣交際 → ご成婚と、段階を踏んで相手を知っていきます。
このプロセスの中で、意外な発見があったりします。
『彼、最初は無口だと思ってたけど、私のことを本当に考えていてくれて・・・本当に優しい人なんです!』と、ご成婚された会員さまからお聞きしたリアルな話です。
感情だけに流されず、段階を踏んでお互いを知っていく。
そんな仕組みがあるからこそ「結婚後のギャップが少ない」というのは、とても自然なことかもしれませんね。
3.加点方式で関係が深まっていく
恋愛結婚は、どうしても「最初が一番ラブラブ」になりがち。
その後は『昔はもっと優しかったのに…』と、減点方式で相手を見てしまうこともありますよね。
一方、お見合い結婚はスタート時点での感情のピークはありませんので、少しずつ『こんな一面もあるんだ!』と、良いところを見つけていく“加点方式”の関係になりやすいのです。
『最初は無口でちょっと堅そうな人だなと思っていたけど、結婚後に料理が得意だと知ってびっくりしました。休日に、ちゃちゃっと手料理を作ってくれる姿が、今では一番好きなところです!』なんて話もお聞きします。
こうした“想定外のプラス”が、2人の関係に優しい驚きと深まりをもたらしてくれて・・
ラブラブな、おふたりさんになるのかもしれませんね!!

4.両家との関係がスムーズに築きやすい
恋愛結婚では親への紹介が遅れたり、反対されたまま進めてしまうカップルも少なくありません。
すると、結婚後に何かあった時・・孤立してしまいがちなんですよね。
でも、結婚相談所を通じた出会いでは、初めから「親にも紹介しやすい」という声が多く、実際に両家の顔合わせも早い段階でスムーズに進みやすい傾向にあります。
『結婚前から両家親同士が連絡を取り合っていたので、何かあっても相談しやすくて助かっています!』という声も聞きます。
家族の応援がある環境は、精神的にも大きな支えになります。
とても嬉しく・・・ありがたいことですよね。
【まとめ】安心できる出会いは、長続きする結婚の近道
離婚率が低いのには、表面的な数字以上に“仕組み”と“心の準備”の違いがあるから。
お見合い結婚は、決して昔ながらの古い方法ではなく、むしろ今の時代だからこそ理にかなった婚活スタイルと言えるのではないでしょうか。
恋愛の熱の勢いではなく「この人と穏やかに暮らせるか」を大切にできる出会いは、あなたの未来をしっかり支えてくれます。
「本当に、このまま一人かも…」と不安になる夜があるのならば・・
ぜひ一度、結婚相談所という選択肢を前向きに考えてみてくださいね。
あなたにとって、心から安心できるパートナーとの出会いが、すぐそこにあるかもしれません。
あわせて読みたい
「そろそろ本気で結婚を考えたい」そんな想いを応援します
「そろそろ本気で結婚を考えたい」
そんな想いを応援します
未来のパートナーに出会うために今できることを
まずは無料相談でお話ししてみませんか?