こんにちは!
神戸の結婚相談所JUNブライダル・ラボの森です。

結婚を真剣に考えている方にとって結婚相談所は、理想のパートナーと出会うための有力な手段の一つです。

しかし、結婚相談所を利用する際には、さまざまな料金がかかり、その費用に不安を感じる方も少なくないのではないでしょうか。

今回は、結婚相談所の料金の相場について詳しく解説し、入会金・月会費や成婚料など、見るべきチェックポイントも併せてご紹介します。

結婚相談所を選ぶ際の、参考にしていただければと思います。

結婚相談所の料金体系とは?

結婚相談所の料金体系は、主に以下のような項目で構成されています。

  1. 入会金:結婚相談所に入会する際に最初に支払う費用です。
     
  2. 登録料:結婚相談所に入会する際に最初に支払う費用です。
    この費用には、会員登録やプロフィール作成、初回カウンセリングなどのサービスが含まれます。
     
  3. 活動サポート費:結婚相談所に入会する際に最初に支払う費用です。
    会員として活動する際のサポート費用です。この費用には、1年間のカウンセリング等のサポート費用がふくまれています。
    相談所においては、月会費に含まれる場合もあります。
     
  4. 月会費:会員として活動している期間中に、毎月支払う費用です。
    この費用にはシステム利用費、お見合いのセッティングやカウンセリング等のサポートが含まれることが一般的です。
     
  5. お見合い料:お見合いを設定するたびに発生する費用です。
    結婚相談所によっては、お見合いの回数に応じて料金が加算される場合があります。
     
  6. 成婚料:ご成婚が成立した際に支払う成功報酬料です。
    結婚相談所にとってのゴールがご成婚であるため、成婚料が設定されているケースが多いです。
     

これらの料金項目を理解しておくことで、結婚相談所の利用にかかる総費用を把握しやすくなります。 

結婚相談所の料金相場

結婚相談所の料金は、地域や運営する会社、そしてサービス内容よって異なりますが、一般的な料金相場は以下の通りになります。
 

  1. 入会金等の初期費用の相場
    初期費用は、結婚相談所によって大きく異なります。
    一般的には5万円~30万円が相場とされています。この金額には、プロフィール作成や初回カウンセリング、会員登録費用などが含まれています。初期費用の金額は、結婚相談所の規模や提供されるサービスの内容によって変わるため、自分に合ったサービス内容を確認することが重要です。
     
  2. 月会費の相場
    月会費の相場は1万円~2万円ほどです。
    月会費にはシステム利用料やお見合いのセッティング、カウンセリング等のサポートが含まれています。
     
  3. お見合い料の相場
    お見合い料は、1回あたり5,000円~1万円が相場とされています。ただし、結婚相談所によっては、お見合い料が無料の場合もあります。
    お見合いの回数が多くなると、費用がかさむことになるため、自分の活動スタイルに合った料金設定を選ぶことが大切です。
     
  4. 成婚料の相場
    成婚料は、結婚相談所を利用して婚約が決まった場合に支払う成功報酬で、相場は10万円~30万円と大きく異なります。
    成婚料の設定は、結婚相談所によって様々で、無料の所もあります。
    しかし、成婚料を設定している相談所の方がより真剣にご成婚を目指すサポートを提供する相談所が多いように思われます。 

結婚相談所を選ぶ際のチェツクポイント

結婚相談所の料金相場を理解したところで、
次に、結婚相談所を選ぶ際のチェックポイントをご紹介します。
料金だけでなく、サービス内容やサポート体制も考慮することが婚活成功につながる選び方のポイントです。
 

  1. サービス内容の充実度
    料金が高ければ良い結婚相談所というわけではありません。
    重要なのは、料金に見合ったサービスが提供されているかどうかです。
    例えば、カウンセラーとの面談(相談)が頻繁に行われているのか。
    プロフィールの作成や、交際中のアドバイス等、どの程度サポートされているのかを確認しておくと安心ですね。
     
  2. カウンセラーの質と相性
    結婚相談所のカウンセラーは、ご成婚に向けての重要なパートナーです。
    カウンセラーの質が高いほど、的確なアドバイスやサポートを受けられるため、ご成婚の可能性が高まります。
    入会前にカウンセラーと面談を行ない、信頼できるかどうかを判断することも大切です。
    婚活の話を進めていく過程では、カウンセラーとの相性も重要になってきます。
    入会する際は、その辺りも確認しておくと安心です。
     
  3. 自分に合った料金プラン
    結婚相談所の料金プランは、多岐に渡ります。
    自分の予算や、活動スタイルに合ったプランを選ぶことが重要です。
    例えば、頻繁にお見合いを行ないたい人は、お見合い料が無料のプランを選ぶことをおすすめします。
    また、成婚料が高いプランの場合、成婚に至ったときの費用が大きくなるため、その点も考慮して選ぶと良いでしょう。 

サポートの柔軟性


結婚相談所によっては、サポート内容や対応が画一的で、柔軟性に欠ける場合もあります。

自分のニーズや、希望に応じたサポートが受けられるかどうかを事前に確認することも重要です。

例えば、
忙しい社会人向けに時間を柔軟に調整してくれるのか?
オンラインでのカウンセリングが可能なのか?
等々…自分のライフスタイルに合ったサポートが提供されるのかをチェックしておきましょう。

また、連絡のやりとりのツールや、レスポンスのスピード等も確認しておくのも良いかと思います。 

トライアル期間の有無

結婚相談所の中には、トライアル期間、お試しを提供している所もあります。

初めての結婚相談所の利用に不安を感じた場合は・・・
トライアルを活用して、実際に活動をしてみてサービス内容など、自分に合うのかを確認するのも1つの方法かと思います。

これにより、入会後に「思っていたサービスと違った」というリスクを減らすことができますね。

【カウンセラーのつぶやき】
遠い昔ですが・・・
私は親に勧められた相談所で主人と出会い、
結婚しました。
(先月、結婚20年目に入りました!!)

当相談所にも”親の勧め”でご入会される方も少なくありません。

また、大手相談所から移って来られる方もいらっしゃいます。

会員さまとの出会い…これもまた!
大切なご縁だな♡と、とても感じています。

未来のパートナーと巡り合う、
大切な相談所選び✨

文字通り…
あなたにとって相談しやすい=活動しやすい
結婚相談所を選んでくださいね。

まとめ

結婚相談所の料金体系は、相談所によって違いがあります。

料金相場を理解し、初期費用・月会費や成婚料などの費用について知っておくことは、結婚相談所を選ぶ上で非常に大切です。

しかし、
料金だけにとらわれず、サービス内容やカウンセラーの質、サポートの充実度なども総合的に判断することが婚活成功のカギとなります。

自分に合った結婚相談所を見つけるためには、料金相場を参考にしつつ、自分のニーズや希望に合ったプランを選び・・
信頼できるカウンセラーとの良好な関係を築くことも大切になってきます。

「そろそろ本気で結婚を考えたい」そんな想いを応援します

「そろそろ本気で結婚を考えたい」

そんな想いを応援します

未来のパートナーに出会うために、今できることを
まずは無料相談で、お話ししてみませんか?