
こんにちは!
JUNブライダル・ラボの森です。
結婚を目指して、婚活を頑張っていると、時には「婚活疲れ」を感じることもあります。
理想のパートナーを見つけるために頑張っているのに、なかなか結婚が見えてこない。
そんな状況が続くと、心身ともに疲弊してしまうことは珍しくありません。
今回はそんな「婚活疲れ」の原因と、その解消法について詳しくお話したいと思います。
婚活疲れの原因とは?
まず、「婚活疲れ」とは。
婚活を続ける中で、精神的・肉体的に疲れを感じる状態を指します。
婚活は、幸せな結婚を目指すための大切なステップですが、その過程でいくつかの要因がストレスや疲労を引き起こします。
以下は「婚活疲れ」の主な原因です。
原因
01
繰り返しの失敗や期待外れ
婚活を続けていると、理想の相手に出会えなかったり、お見合いやデートがうまくいかなかったりすることが続く場合もあります。
この繰り返しの失敗や期待外れが、婚活疲れの大きな原因となります。
特に、毎回期待を持って挑んでいるのに、思うような結果が得られないと、自己評価が下がり、次第に婚活自体に疲れを感じてしまうようになってしまいます。
原因
02
他人と比較してしまう
婚活中に、友人や同僚が次々と結婚していく姿を見ると、つい自分と比較してしまいます。
『どうして自分だけがうまくいかないのだろう』と感じてしまうことで、焦りや不安が増し、婚活に対するモチベーションが低下してしまう場合も・・。
他人と比較することで、婚活のプレッシャーが増し、結果的に婚活疲れを引き起こしてしまいます。
原因
03
時間とエネルギーの消耗
婚活は、時間と多くのエネルギーを必要とします。
お見合いやデートの準備、相手との連絡、さらにはイベントへの参加など・・
婚活には、多くの努力が求められます。
このような活動が続くと、プライベートな時間や休息がとれなくなり、心身ともに疲れてしまうこともあります。
原因
04
自分に対するプレッシャー
結婚に対する期待や、年齢による焦りが、自分に対するプレッシャーとなることもあります。
『早く結婚しなければ』『もう時間がない』といったプレッシャーが、婚活に対してさらにストレスを感じてしまう要因になってしまいます。
このプレッシャーが強いと、婚活自体が苦痛になり、心の余裕を失ってしまうことがあります。
婚活疲れを解消する方法
婚活疲れを感じたら・・・
まず無理をせずに、対策を講じることが大切です。
以下に、婚活疲れを解消するための方法をいくつかご紹介します。
POINT
01
一度立ち止まって休む
婚活に疲れを感じたら、一度立ち止まって休むことも大切です。
婚活を続ける中で、自分の気持ちや体調を無視して無理をしてしまうと、ますます疲労が蓄積されてしまいます。
短期間でもいいので、婚活から距離を置いてリフレッシュすることをお薦めします。
休息期間中は、自分の好きなことに時間を使ったり、友人と過ごしたりすることで、心のリセットを図りましょう。
そうすることで、再び新たな気持ちで婚活に取り組むことができます。
無理に婚活を続けるよりも、一度リセットすることが結果的に良い出会いにつながることもあります。

POINT
02
婚活ペースを見直す
婚活に対する取り組み方を見直すことも、婚活疲れを防ぐための大切な方法です。
例えば、毎週末にお見合いやデートを詰め込んでいた場合、少しペースを緩めて自分の時間を大切にすることも必要です。
近い将来のパートナーを見つける為には、自分のペースで取り組むことも大切です。
また、婚活の方法を見直すことも考えてみましょう。
婚活イベントやお見合いだけでなく、趣味を通じた出会いや、友人からの紹介など。
他のアプローチを試してみることで、婚活のプレッシャーを軽減することができるかもしれませんね。
POINT
03
目標を再設定する
婚活に疲れを感じる一因として、目標が高すぎる、または曖昧であることがあるが考えられます。
結婚に対する理想や条件を見直し、現実的で達成可能な目標を再設定することで、婚活に対するプレッシャーが軽減されます。
例えば「1年以内に結婚相手を見つける」という大きな目標ではなく、「まずは気軽に話せる相手を見つける」という目標にすると、婚活が負担ではなく楽しみやすくなります。
また、自分が本当は何を求めているのかを見つめ直すことで、具体的で現実的なアプローチが可能になります。
POINT
04
プロのサポートを受ける
婚活疲れが深刻な場合、プロのサポートを受けることも一つの方法です。
結婚相談所の婚活カウンセラーに相談することで、自分の状況を客観的に見つめ直し、適切なアドバイスをもらうことができます。
プロのサポートを受けることで、自分一人では気付けなかった課題や改善点が明確になり、婚活をより効率的に進めることができるでしょう。
また、第三者の視点を取り入れることで、婚活に対する不安やプレッシャーも軽減され、前向きな気持ちで婚活を続けられるようになります。
婚活疲れを予防するために
婚活疲れを感じる前に、予防策を講じることも非常に大切です。
心身のバランスを保ちながら、以下のポイントを意識して婚活疲れを未然に防ぎましょう!
POINT
01
自分のペースを大切にする
婚活は、他人との競争ではありません。
自分のペースを大切にし、無理のない範囲で取り組むことが大切です。
週末に休息を取る、趣味の時間を確保するなど・・
バランスを取りながら婚活を続けることで、心の余裕を保つことができます。
POINT
02
ポジティブな思考を忘れない
婚活は、時には思うようにいかないこともあります。
そんな時こそ!
自分の好きなことや、趣味やスポーツなどでリフレッシュを図り、ポジティブな思考に切り替えることが大切です。
失敗や挫折を経験した時でも「次は良い結果が出る!」と前向きに思うこと・・忘れないでほしいです!!
POINT
03
支え合える人を見つける
婚活を、一人で頑張り過ぎず…支え合える友人や家族の存在にも目を向けてみましょう。
相談できる相手がいると、婚活に対する不安やストレスを軽減でき、気持ちが楽になります。
また、同じ婚活中の友人がいれば、お互いに励まし合いながら進めることもできるでしょう。
もし、あなたが結婚相談所で婚活してるのであれば、ぜひ!担当カウンセラーに相談してください。
きっと、あなたに合ったアドバイスを提案をしてくれると思いますよ!!
時には…愚痴ったっていいのです!
言いたいこと言った後は、前を向いて進んで行けますからね!!
まとめ
婚活は、生涯のパートナーを見つけるための大切なプロセスです。
しかし時には、疲れを感じることもあります。
婚活疲れを感じた時には・・
無理をせず、一度立ち止まり、自分自身を見つめ直すことがとても大切です。
今回、ご紹介した原因と解消法を参考にしていただきながら、自分に合った方法で頑張ってみてくださいね。
自分を大切にして、焦らずに進めることで…きっと素敵な出会いが待っています!!
「そろそろ本気で結婚を考えたい」そんな想いを応援します
「そろそろ本気で結婚を考えたい」
そんな想いを応援します
未来のパートナーに出会うために今できることを
まずは無料相談でお話ししてみませんか?